日々、日本酒。

日々飲んだ日本酒の記録。

【日本酒】1000円(税抜)でめちゃ美味い高コスパ!「智仁武勇(ちちんぷいぷい)無濾過生原酒おりがらみ」

こんにちは!

 

約2年ぶりの投稿になります。

 

就職して1年、仕事も落ち着いてきたのでまたのんびりと投稿しようかなと思います。

過去のブログを見てると恥ずかしいですね笑

まぁ21歳の自分が感じた事なのでそっと残しておきます。

 

 

今回は茨城県武勇酒造さんの

「智仁武勇(ちちんぷいぷい) 無濾過生原酒 おりがらみ」




f:id:noronoroli:20220531180650j:image

 

スペック

製造者:(株)武勇

都道府県:茨城県結城市

原材料:米、米麴

原料米:五百万石、吟のさと、山田錦 (等外米)

精米歩合:麹:58%、掛:65%

アルコール度:15%

醸造年度:令和3年度

備考:酵母無添加、生酛

 


f:id:noronoroli:20220531180708j:image

 

智仁武勇について

まず読み方について、智仁武勇と書いて「ちちんぷいぷい」と読みます。

初見殺しですよね、誰が読めるんだと笑

 

何でも「ちちんぷいぷい」の語源が、江戸時代初期に徳川家光の乳母の春日局が宥める際「知仁武勇は御代の御宝」と言っていた「知仁武勇」の部分だった説があり、そこから名前を使ったとの事。

 

さてこのお酒の特筆すべき箇所は何といっても値段!

1000円(税抜)/720ml、2000円(税抜)/1800mlという地酒ではあまり見ない低価格です。

 

そして等外米を三種類使い、酵母無添加生酛で仕込んだ一風変わったお酒です。

どうやら毎年造りが変わるそうで、今年のは「おりがらみ」であることが変わった点だとか。

 

 

感想

 

香りは穏やかに、メロンを感じさせる青く爽やかでフルーティーな印象。

 

口に含むとピリッとガス感と豊潤さを少し感じる甘味。

後口の方には主張しすぎない酸味と苦み、アルコールを伴ってシャープにまとまるドライさも。

 

これ好きです!

個人的には特に飲みにくい部分が見つからないバランスで、値段も考えるとトップクラスのコスパだなと。

 

華やかでパワフルさのある特徴的な味わいでは無いですが、全体的にアルコールのニュアンスを残していて、豊潤さもありつつシャープにまとまっている印象で飲み飽きしない良いお酒!

単体でも、割とどんな料理と一緒でも楽しめそうな、シーンをあまり選ばない万能さもあると思います。

 

1週間くらいで飲み切りましたが、終盤はガス感とアルコール感、青々しい香りが落ち着き、マスカットぽい香りも感じられ、より柔らかいバランスになった印象でした。

あまり嫌な風味が出る感じもしなかったので、1ヶ月くらいならゆっくり楽しめるポテンシャルもありそう!

 

 

あとがき

 

ごちそうさまでした<(_ _)>

 

個人的はすごく良い酒だと思うんですけどね、、、

SAKETIMESだと普通って感じの感想が多かったので、僕の嗜好性かもしれないです。

 

試し易いお値段なので、興味ある方は是非一度手に取ってみてください!

 

 

こちらを購入したのは、茨城県下妻市に位置する「すずき酒店」

sake-suzuki.co.jp

 

 

昨年、すずき酒店の若いスタッフさんに勧めて頂いて、初めて「智仁武勇」を購入したのですが、今年もリピートしてしまいました!

 

そのスタッフさんはとても気さくで、お酒に対してとても熱い思いを持っている方なので色々聞きながらお酒選びをするのも楽しいと思います(^▽^)/

 

もしコレ飲んだよ!って方いたらコメントで感想聞かせてくださいm(_ _)m

 

 

ではまた!👋

 

 

 

 

【日本酒】ラピス燗に初挑戦!「新政 瑠璃(ラピスラズリ) 別誂中取り 2018」の感想。


こんにちは!

のろです。

 

今回は秋田県新政酒造さんの

「ラピスラズリ 別誂中取り 2018」


f:id:noronoroli:20200503050344j:image

 

 

 

 

 

スペック

製造者:新政酒造(株)

都道府県:秋田県

原材料:米、米麴

原料米:美山錦

精米歩合:55%

アルコール度:15%

醸造年度:平成30年度

シリアルナンバー:177/516 18CL-13 東雲


f:id:noronoroli:20200503050402j:image

 

ラピスラズリ2018について

2018年収穫米の特徴

東北では育成期に低温が続き、収穫が10%以上低下となったうえ、登熟期の高音も重なり溶けにくい品質となった。前シーズンに比べて細身の味になりやすいがそのぶん貯蔵性が高い酒ができると思われる。

本ロットの味わい

ソーダの上立ちにマスカット、ライチ、和梨の香り。味わいはあくまでライトだが美山錦らしい渋みが立体的に下支えするラピス特有の構成。新政らしい一品。長期熟成がおすすめ。

 

(タグ?より引用)


f:id:noronoroli:20200503050415j:image

すみません!

そんなに待てませんでした。

ということで買って二週間くらいですが、飲むお酒がなくなってしまったので飲みました笑

新政はColorsの別誂とかNo.6とか(個人的に)特別感のあるお酒が置いてあるとついつい買っちゃうんですよね。

ミーハーなんです、、、

といっても今までに買って飲んだのは、陽乃鳥にごり生、エクリュ別誂中取り、R-type Essence、亜麻猫スパークリングの4種類だけなのですが。

なのでラピスは初めてです!

 

新政さんのお酒はシリアルナンバーがあるのもいいですよね。

何というか男心をくすぐられます笑

今回のラピスは

18CL-13(←これ何を表してんの?チャンピオンズリーグ?)

東雲(←”とううん”か”しののめ”か。新政さんはらんま派か日常派なのか。。。)

177/516

 

感想

まずは冷酒の方。

f:id:noronoroli:20200503050552j:image

香りはなんていうんだろうな、

一番近いのはマジックっぽい感じ?といっても嫌な感じは全く無し。

これを業界では、ソーダって表現するのかな。。

口当たりは”するするさらさら”水のよう。

酸味がピーンと一本通っていて、あとからじんわりと旨みが膨らむ。

そして最後に舌に酸味と旨味の余韻が残る感じ。

 

甘くない!

なんか新政は甘い印象持ってたから結構驚き。。

ラピスって甘くないんですね。

にしても飲みやすいなぁ。なんでだろ。

確かにライトなんですが、柔らかく膨らむ旨みがめちゃ心地よい!

 

続いて燗の方。

f:id:noronoroli:20200503050635j:image

SNSでラピス燗ってワードをちょこちょこ見かけたので、きっと美味しいんだろうなと。

45度くらいにしてみました。

まず酸味がきて、旨みがそれを包むように膨らんでスッと消える。

なるほどこりゃうまい!

冷酒だと結構酸味が最後まで残ってたんですが、燗だと酸味が旨味に包み込まれて消えるので舌に余韻は残らず、ふんわりと口内に香りが残る感じ。

あと、味わいが膨らんだからか若干甘味も感じます。

 

冷酒も美味しいけど、燗の方が好きかもなぁ。。

 

まだやったことない人は是非!

 

ごちそうさまでした<(_ _)>

 

 

もしコレ飲んだよ!って方いたらコメントで感想聞かせてください

m(_ _)m

 

よかったら他の記事も読んでください(^ー^)

 

 

www.daigakuseinotashinami.work

www.daigakuseinotashinami.work

 


 

  

また次回👋

応援お願いします! 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒ランキング

【日本酒】甘さと苦さの調和。「喜楽長 純米吟醸 first」の感想。

こんにちは!

のろです。

 

 

今回は

「喜楽長 純米吟醸 first」 


f:id:noronoroli:20200502011713j:image

 

スペック

製造者:喜多酒造(株)

都道府県:滋賀県

原材料:米、米麴

原料米:吟吹雪

精米歩合:55%

日本酒度:-3.4

酸度:1.4

アルール分:15%

値段:1625円(税込)/720㎖,3245円(税込)/1800㎖

 

 

喜楽長 純米吟醸 firstについて

「はじめて」であること。

大きな期待と少しの不安、幾つになっても特別なこと。

喜多酒造の考える日本酒との「はじめての出会い」をテーマにこのお酒を醸しました。喜多酒造がある滋賀県の琵琶湖をかたどった意匠と透明感のある香りと上品な甘味が日本酒の持つ”繊細さ”を表現しています。

喜楽長が醸す「first」な味わいをお楽しみください。

(ラベルより引用)


f:id:noronoroli:20200502011745j:image

つまり初めて飲む人にも飲みやすいエントリーモデルって感じなのかな。

といっても喜楽長飲んだことないので比べようもないんですけどね笑

今回は完全なるジャケ買いなので、予備知識全くなしです。


f:id:noronoroli:20200502011733j:image

 

感想

香りはリンゴ感と若干セメダイン。

爽やかでフルーティな感じです。

口に含むとまず甘味が、よく味わうと酸味も若干ある。

そして舌の上で苦味が出てきて、締めに若干渋さもあります。

 

トータルでざっくりいうと、きれいな甘苦って感じ

 

美味しいですね!

 

個人的には、常温かちょっと冷えてるくらいが好きです。

甘さと苦さがいい具合に溶け合ってる感じで。

甘さと苦さのニュアンス的にはビターチョコレートみたい。

濃いわけじゃないですが、甘さと苦さがコクというのか奥行きというのかがあって飲みごたえは結構あります!

 

嫌味な味わいは全然感じないので飲みやすいと思います。

ただ苦味はあるので日本酒の苦さが苦手な人には向かないかと。

 

ごちそうさまでした!

 

 

もしコレ飲んだよ!って方いたらコメントで感想聞かせてください

m(_ _)m

 

よかったら他の記事も読んでください(^ー^)

 ↓滋賀県のお酒

 

www.daigakuseinotashinami.work

www.daigakuseinotashinami.work

 

  

また次回👋

応援お願いします! 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒ランキング

 

 

 

 

【日本酒】話題の新星!「彩來 純米吟醸 火入れ&無濾過生原酒」の感想。

こんにちは。

のろです。

 

 

今回は埼玉県上尾市北西酒造さんの

彩來 純米吟醸 火入れ&無濾過生原酒f:id:noronoroli:20200501041137j:image

 

 

スペック

製造者:北西酒造(株)

都道府県:埼玉県

原材料:米、米麴

精米歩合:50%

 

アルコール度数:16%

 

ラベルに載ってる情報は、火入れも生も一緒みたいです。

無濾過生原酒についてはこちら

www.daigakuseinotashinami.work

 

 

彩來について

昨年初めて出して速攻で完売したらしく、大好評だったと酒屋さんのスタッフの方に教えていただいて、今年は速攻で買いに行きました!

埼玉県民として、話題になってる埼玉のお酒を飲まないわけにはいきません。

火入れはまだ残ってるところもあるみたいなんですが、無濾過生原酒の方は1、2週間で売り切れてしまったみたいですね。

なぜ去年飲んでないかというと、ちょうど去年の年度末あたりは大学生活の中でもダントツで金欠だったので日本酒どころじゃなかったんですよね笑

 


f:id:noronoroli:20200501041238j:image

このラベルかっこいいよね。

和紙みたいなラベルに生の方は黒、火入れには銀で小さめに彩來とシンプルなフォントでプリントされていてスタイリッシュ!

この酒瓶に作務衣を着せたかのような斜めに切れてるデザインもめっっちゃ好き。

佇まいがもう美味しい笑

 

 

感想

開栓初日は冷やして飲みました。

どちらも香りは殆ど無くて若干吟醸香。

口当たりはサラッとしてるけど結構濃密に甘い。

火入れは穏やかに消える感じで、生は最後に苦味グッと締める感じ。

 

いやぁ美味いっすね!


f:id:noronoroli:20200501041332j:image

 

2日目

酒屋さんのスタッフの方に常温も美味しいって言われたのを思い出したので、涼冷え位で頂きました。

これがおいしい!

甘味が少し抑えられて、その分酸味とか苦味が感じられるようになって。

するすると何杯も飲めちゃう。

無濾過生は大分フレッシュな感じとジューシーな感じも控えめになりました。


f:id:noronoroli:20200501041355j:image

 

 

4日目

火入れの方が常温では甘さがあまり感じられ無くなって、ちょっと物足りない感じに。

冷やした方が美味しくなった。

無濾過生は2日目以降大きな変化は無く、ちょっと冷たい位が甘さと柔らかさと他の味わいをちょうど良く味わえて好みでした!


f:id:noronoroli:20200501043229j:image

 

いやぁ美味しかった!

ご馳走さまでしたm(_ _)m

 

来年も楽しみです✨

 

もしコレ飲んだよ!って方いたらコメントで感想聞かせてください

m(_ _)m

 

よかったら他の記事も読んでください(^ー^)

 

  

さいなら👋

応援お願いします! 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒ランキング

 

商品リンク

地酒のマツザキさん

彩來 純米吟醸 720ml|株式会社マツザキ

 

ほりこし商店さん

ほりこし商店 ネットショップ / 彩來 純米吟醸 雄町 720ml

【日本酒アレンジ】相性抜群!「サクレ×日本酒」でサッパリ飲める簡単日本酒アレンジレシピ。

こんばんは。

のろです!

 

 

今日は日本酒の簡単なアレンジレシピを!

 

「サクレ×日本酒」でお手軽な日本酒フローズンカクテル(風)を紹介します!


f:id:noronoroli:20200429221605j:image

 

 

 

 

 

材料

サクレ:1個

日本酒:1合

冷したグラス

 

 

作り方 

まずはサクレをお好みの量グラスにいれます。

このときあまりサクレを崩さないようにするのがポイントです。

そしてお好みの量の日本酒を注ぎます。

 

お好み量ってどれくらい?って方もいると思うので一応目安ですが、

軽めに楽しみたい方は、サクレ1個に対して日本酒1合。

日本酒の感じをちゃんと残したい方は、サクレ半分に対して日本酒1合がおすすめです。


f:id:noronoroli:20200429220728j:image

注意点として、サクレ1個に対して日本酒1合よりも日本酒の比率を落とすと、日本酒の味わいが殆ど無くなってしまうのでおすすめしません。

それと、以外とサクレって体積大きいので最初からまるまるグラスに入れてしまうと日本酒が全然入らなくなってしまうので加減して入れてください。

 

 

味わいと楽しみ方

気になる味わいですが、

日本酒にレモンの風味、甘さ、冷たさが加わってサッパリと飲めます!

コンビニで買える日本酒もちょっとリッチに味わえるのでおすすめです(*^^*)

サクレって以外と溶けにくいので、分量に気を付ければ水っぽくなってしまう心配もあまりありません。

 

そしてもう一つの楽しみ方。

日本酒に浮かぶサクレをザクザクと崩していくと、シャリシャリとした食感も楽しめるフローズンカクテルに!

このときサクレを崩したことで日本酒の味わいが感じにくくなってしまうので、少し日本酒を加えると、

シャリシャリな食感、爽やかなレモンの風味、まろやかな日本酒の味わいをバランスよく味わうことができます。

 

 

 

是非試してみて!

運動後、お風呂上がり、仕事終わりなんかにピッタリな爽快感のあるアレンジなので是非試してみてください(*^^*)

 

コンビニで買えるおすすめの日本酒

www.daigakuseinotashinami.work

 

www.daigakuseinotashinami.work

 

www.daigakuseinotashinami.work

 

 

応援お願いします! 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒ランキング